ようせいフォーラム2014

ようせいフォーラム2014

先日、埼玉女子短期大学にて「日本養生学会第15回大会」が行われ、実演・実習・シンポジウムに出演させていただきました。

まず午前はホリスティック医療で有名な帯津良一先生のご講演、そして午後からまず私が『ぐち』を舞わせていただき、続いてご参加の皆さまに『夕暮れ』を実習していただきました。
そのあと、民族舞踊研究会の近藤洋子先生、淳先生方の山伏神楽を拝見。
それから休憩を挟んで、矢田部英正先生の司会、近藤淳先生、西洋舞踊の水原佐和子先生、天野勝弘先生、私というシンポジストのメンバーで「からだの自然と東西における舞踊表現」をテーマに討論。

学会に参加させていただくのは初めてのことでしたので、何もかも目新しく大変勉強になりました。
『夕暮れ』の実習では、体育学の専門の先生方が多く参加されていただけあって、さすがに皆さま体の使い方が素晴らしかったです。

おかげさまでたくさんの発見があり、とても有意義な経験をさせていただきました。
ご縁をいただきまして感謝です。
また足元のお悪いなか、大阪、千葉、東京からもお弟子さんがお越しくださり、とても嬉しかったです。
ご来場くださった皆さま、スタッフの方々や先生方、ありがとうございました。

コメントを残す

お知らせ

2023.05.05

大阪・西区、東京・新宿区、オンラインの個人稽古は随時受付中。大阪・練心庵、神戸・凱風館、東京・目黒学園のグループ稽古は、恐れ入りますがお休みさせていただいております。

2020.04.01

オンライン稽古をはじめました。詳細はお問い合わせください。

2018.04.24

個人稽古が東京・神楽坂と大阪・九条、グループ稽古が東京・二子玉川と豊中・曽根にて開講中です。