「きれいになる地唄舞」

現在、個人稽古のほかに、大阪・練心庵でのグループ稽古と、東京・東急セミナーBE二子玉川校での「きれいになる地唄舞」クラスを担当しています。

地唄舞を続けてお稽古されていると、半年くらいで「身体が変わってきた」と自覚されたり、お友達やご家族から指摘されたりする方が多いようです。
いちばん目に見えてわかりやすいのが、姿勢がよくなること。
猫背がまっすぐになるのはもちろんですが、いかり肩だった肩の位置が下がり、なで肩になってきます。
すると首がすっと長く見え、ずいぶん印象が変わるようです。

「いかり肩って骨格でなく、体癖だったんですね」と、驚かれる方がたくさん。
肩の力みを抜くので、肩こりまでラクになる場合も。

そのほか、身体を少し斜めにする立ちかたや、指先の使いかたなど、地唄舞にはきれいになるメソッドがたっぷり盛り込まれています。

個人稽古は少し敷居が高い…と感じられる方は、練心庵や東急セミナーでのグループ稽古でも地唄舞の効果や楽しさはご体験いただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

お知らせ

2018.04.24

個人稽古が東京・神楽坂と大阪・九条、グループ稽古が東京・二子玉川と豊中・曽根にて開講中です。

2013.11.06

自由が丘、芦屋でグループレッスン新規開設。

2013.10.01

大阪稽古場を移転しました。